2025.07.31
ほんぶちょうの独り言 ~その13~ 教育・保育施設における重大事故防止を考える有識者会議

こんにちは。
本日は、虎ノ門にある「こども家庭庁」へ出向きました。
2年前から「教育・保育施設における重大事故防止を考える有識者会議」の委員を務めており年に2回の会議の日です。
今日は、ある保育所で発生した重大事故の検証と令和6年度に発生した日本全国の保育・教育施設での事故の集計結果を共有されました。
事故は年々増加していて、その8割は骨折です。いくら慎重に安全を意識して保育をしていても怪我は発生してしまいますね…。
【ハインリッヒの法則】
1件の重大事故の背後には300件のヒヤリハットが隠れていることから、保育職員が一つでも多くのヒヤリハットに気づき、報告されることが推奨される。
本日は、虎ノ門にある「こども家庭庁」へ出向きました。
2年前から「教育・保育施設における重大事故防止を考える有識者会議」の委員を務めており年に2回の会議の日です。
今日は、ある保育所で発生した重大事故の検証と令和6年度に発生した日本全国の保育・教育施設での事故の集計結果を共有されました。
事故は年々増加していて、その8割は骨折です。いくら慎重に安全を意識して保育をしていても怪我は発生してしまいますね…。
【ハインリッヒの法則】
1件の重大事故の背後には300件のヒヤリハットが隠れていることから、保育職員が一つでも多くのヒヤリハットに気づき、報告されることが推奨される。