空のはねこども園
はたのだいHATANODAI
空のはね保育園
「空のはね」とは、どこまでも伸び行く空をイメージしています。
空の高さには限りがないように、子どもたちの限りない成長を願って。
「空のはね」とは、どこまでも伸び行く空をイメージしています。
空の高さには限りがないように、子どもたちの限りない成長を願って。

空のはねこども園 はたのだいの3つの取り組み

①挑戦する気持ちや冒険心を大切にする環境設定

良質な水準かつ適切な内容の教育・保育を行うことにより、全ての利用児童が健やかに成長するために、挑戦する気持ちや冒険心を大切にする環境を確保する。

②園職員と保護者が互いに理解し合い、子どもの成長を共に喜び合う関係づくり

園職員と利用児童およびその家庭、地域の子育て家庭との結び付きを重視した運営行事を行うとともに、園職員と保護者が互いに理解し合い、子どもの成長を共に喜び合う関係作りを目指す。また、利用児童や地域の子育て家庭の子どもの成長を支援するために必要な関係機関との連携に努める。

③学級編成による教育活動と、縦割りユニットによる生活体験により、個人差を尊重し合う心や社会性を育てるよう努める

学級による幼児教育の時間と、縦割りユニットによる保育の時間を日々組み合せることで、幅広い人間関係を体験できる環境作りに努め、個人差を尊重し合う心や社会性を育てるよう目指す。園職員は、児童の意思及び人格を尊重した教育・保育を行う。

園長先生紹介

Q保育士になりたいと思ったきっかけはなんですか?
A自分の幼稚園時の担任の先生の笑顔が素敵でとても優しく、こんな先生になりたいな~と思う一心で、あこがれの幼稚園教諭になりました。それから自分の子育て経験を活かし、働くお母さんのサポートをしていきたいと思い、保育士となり、今現在に至ります。
子ども達が楽しく、保護者様も安心してお預けできる保育園を心掛けております。
Q空のはねこども園 はたのだいはどんな園ですか?
A・こどもの主体性を大切にしながら自分が「やってみたいこと」「やりたいこと」が実現できる環境を整え、全職員でたくさんの愛情をもって、子どもたちの心をゆったりと受け止めながら取り組んでおります。
・子ども一人ひとりのありのままの姿を大切にしながら、遊びを通して心とからだを育んでいきます。また経験豊富な職員も多く、oneチームとなって、日々の子どもたちの様子を全職員でで共有しながら、より良い運営に繋げております。
・年齢ごとの色分けの園服を着用しながら、戸外活動も多く取り入れております。幼児クラスでは、距離のある公園に出掛けながら体力向上にも努めております。
・今年度で7年目を迎え、新たに異年齢保育も導入しながら、縦の関係性の中から生まれる優しさや思いやり、小さな気づきを大切に育んでいきます。また園行事や活動に地域の方々をお招きしたり、近隣小中高校との様々な交流を通して、より多くのコミニュケーションを大切にしています。
園長先生紹介

きくこ先生

園での一日の流れ

7:30~

随時登園→視診(体調等チェック)

保護者の方がインターホンを鳴らしすと、職員が解錠をします。
職員がお子様の変わった様子がないか確認をし、お預かりとなります。
9:30

朝おやつ(牛乳)

10:00

戸外活動

四季折々を感じながら、戸外でたくさん体を動かす心地よさを味わいます。
11:00~15:00

給食→午睡

栄養士さんの手作り給食をいただきます。
【給食開始時刻】
0歳児 10:50~
1、2歳児 11:30~
3歳児以降 12:00~
15:00~

おやつ→自由保育

午睡後は、栄養士の手作りおやつをいただきます。
一人一人が遊びこめる環境を整え、おやつの後は、子どもたち主体の活動ができるようにサポートします。
16:00~18:30

随時降園

お迎えにくる保護者にお子様の一日の様子を簡単にお伝えし、降園となります。
※お迎え予定時刻より大幅に遅れる場合は、必ず園にご連絡ください
18:31~19:30

延長保育(別料金)

19:30

最終降園

その他

人気のレッスン

空のはねこども園 はたのだい では以下のカリキュラムを導入しております。
木曜日:体操教室(コンフィアンサスポーツクラブ)
隔週金曜日:英語教室(ソダツラボ)
※状況により変更の可能性もございます

施設概要

園名
空のはねこども園 はたのだい
住所
東京都品川区旗の台2丁目6-7
最寄り駅
東急大井町線・東急池上線 旗の台駅 徒歩約2分
電話番号
03-6426-2040
FAX
03-6426-2041
開設年月日
2019年4月1日
開園時間
基本開所時間 7:30~18:30(月曜日から土曜日)
夜間延長時間 18:31~19:30
休日保育
なし
休園日
日曜・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)

定員数

0歳児
1歳児
2歳児
3歳児
4歳児
5歳児
合計
6名
8名
8名
8名
9名
9名
49名

見学案内

保育体験について
未就園児対象にこども園での生活を親子で共に過ごす体験をしていただけます。
ご予約は園に直接ご連絡ください。

STEP 1事前予約

見学日は、火曜日・水曜日・木曜日の①9:40〜10:10 ②10:20〜10:50 ③11:00〜11:30で受付しております。園に直接ご予約いただいても構いません。
電話:03-6426-2040/ お問い合わせフォーム

STEP 2見学

ぜひお子様とご一緒にいらしてください。保育園で過ごす子ども達の様子や表情、園の環境をゆっくりとご覧ください。

STEP 3入園手続き

手続きは区内各支所で行うことができます。

品川区保育課入園相談担当窓口
電話:03-5742-6725

よくあるご質問

保育園について

Q保育園の種類を教えてください
A「空のはねこども園 はたのだい」は認定こども園です。
認定こども園とは、幼稚園と保育園の両方の良さを併せ持った、教育と保育を一体的に行う施設です。
Q保育園の見学会や説明会は開催していますか?
Aはい。開催しています。
見学日は、火曜日・水曜日・木曜日の①9:40〜10:10 ②10:20〜10:50 ③11:00〜11:30で受け付けております。
お電話、またはお問い合わせフォームよりご予約ください。

空のはねこども園 はたのだい
お問い合わせ電話番号 03-6426-2040
⇒お問い合わせフォームはこちら
Q保育園の最寄りの駅はどこですか?
A「空のはねこども園 はたのだい」の最寄り駅は、東急大井町線・東急池上線「旗の台駅」です。駅から園までは徒歩約2分です。
Q保育園の年間行事は何がありますか?
A「空のはねこども園 はたのだい」では、大きな行事として[夏まつり][そらりんぴっく][こども発表会]の3つがございます。他には、遠足や各季節に応じた行事、毎月のお誕生日会も予定しております。詳しくは入園のしおりをご覧ください。

空のはねこども園 はたのだい 入園のしおり
https://soranohane.com/docs/hatanodai/1_2023_.pdf
Q保育園での子どもの様子はどのように知ることができますか?
A各部屋にはライブカメラを設置しており、大切なお子さまの園での様子や日々の成長をお手持ちのPCやスマートフォンからいつでも見る事ができます。※オプションサービスのため、ご利用の際は事前にお申し込みください
Q保育園に園庭はありますか?
A園庭はございません。屋上の設置があり、夏には水遊びを行っております。

保育内容について

Q基本保育時間を教えてください
A月曜日~土曜日は7:30~18:30となります。日曜・祝祭日は休園です。
Q延長保育はありますか?
A基本保育時間よりも延長してお預かりする、夜間延長保育に対応しております。
夜間延長時間は18:31~19:30となっております。19時以降の延長保育をご希望の際には、当日13時までにご連絡いただけますと補食の提供がございます。
Q休日保育や一時保育はありますか?
A休日保育・一時保育はございません。
Q3~5歳児向けに英語や体操の時間はありますか?
A外部講師を招いての「体操レッスン」や「英語レッスン」など充実したカリキュラムをご用意しております。
Q昼食は給食ですか? アレルギー食や離乳食も対応してもらえますか?
A栄養士による自園調理で毎日作りたての美味しいお食事(ランチ・おやつ)を提供しております。
アレルギー児の対応も行っております。その他、各年齢に応じた季節ならではの食育活動も取り入れております。

その他

Q保育士の求人募集はしていますか?
A求人募集につきましては、採用情報ページに掲載しております。
⇒採用情報ページはこちら
Q園と保護者との連絡はどのようにしていますか?
A保育ICTシステム「コドモン」を導入しております。こちらのアプリを使用してお子さまの健康管理や、お昼寝の記録、園とご家庭との連絡事項を共有し、連携を密にして教育・保育を行っています。